よく悩む作業活動について、皆さんの臨床を手助けできるように記事にしてみました。

気に入った記事があればシェアしてくださいね!
-
【リハビリ】ハサミを使用して上肢機能にアプローチをしよう!〜チョキチョキ感覚で引き出す協調性〜
母指の動きを引き出したくて… ハサミ操作が効果的だよ! ハサミって危なくないです… -
アクリルコーンを使用して上肢機能を高めよう〜セラピストの誘導で引き出す上肢の可能性〜
BrsⅡ〜Ⅲの患者様への介入で悩んでます… アクリルコーンが効果的だよ! コーンで… -
【リハビリ】箸でつつく・動かす・ひっくり返す・つまむ!段階的箸操作訓練法
箸の訓練って難しそうです… お手玉を使えば楽しくできるよ! 箸とお手玉の組み合… -
【リハビリ】書字動作で上肢機能改善!線から文字へ、実用的アプローチの極意
脳梗塞後遺症の方の書字動作獲得って難しくないですか⁈ 段階的に進めれば大丈夫で… -
【リハビリ】お手玉で手指機能を改善する実践的リハビリ方法
手指リハビリで楽しくできる道具ないですか? お手玉がすごく効果的だよ! お手玉… -
【リハビリ】積み木を使って上肢機能にアプローチしよう!
積み木を使って上肢機能にアプローチなんてできるの? 僕たち作業療法士が扱う道具… -
【リハビリ】新聞紙を使って手指にアプローチしよう!
手指へ介入する上で、どういった上肢機能訓練をして良いか分からない。 新聞紙でア… -
【リハビリ】ペットボトルを使って上肢機能にアプローチしよう!
ペットボトルを使ってどうやって上肢機能にアプローチすればいいの? 主に臥位でア…